忍者ブログ
きっと気持ちは伝わる
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もし、あなたに好きな人ができたらどうするでしょうか?
好きな人にいろいろな方法でアプローチすることでしょう。

その1つに「共通の話題」を探して会話をするかもしれません。
そうすれば、相手も話しやすく、好感をもってくれやすいからです。
このように「共通点」を持つことはとても大切です。
たまたま面接官と大学と出身地が同じだった学生は
面接の最初にその話から始まり、
雑談をしただけで簡単に面接を通過してしまったことがあります。
他にもOB訪問を受けて頂けるのも、
あなたがただ「大学が同じ」という共通であるからです。
しかし、面接官と出身や大学が一緒ということは
そんなにあることではありません。

なるべく自分から「共通点」を作ろうと努力する必要があります。

例えばエントリーシートの「趣味」の項目。
1つだけ書くよりも2つ書いたほうが有利です。
もし1つだけ書いて面接官が興味を持たなければ、
何も会話が膨らみません。

採用担当者は少しでもあなたのことが知りたいのです。
もしも、面接で「共通点」を作ろうとするのであれば
「企業の求める人物像」を意識して話すこと。
企業がイメージしている人物に合うような話をすれば
「共感」を持ってもらいます。
ただこれは難しいことなので、
結果として自分が自然と話していることが
企業のイメージと合っている方が良いでしょう。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
HOMENext ≫
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
おすすめ
カテゴリー
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright © [ 心技体で挑む面接 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]